予定のルート 熊本空港→南阿蘇→高千穂→日向→宮崎→鹿児島
深夜2時起き自宅から自転車で羽田空港まで行ってみた、羽田空港の入り口まで自転車で行くのはとても紛らわしく面倒だった、わかりやすくして欲しいけれど自転車で向かう人なんてほぼいないからきっとこのままだろう。
横浜辺りの写真
川崎方面へ向かう、まだ外は暗い。
羽田空港で自転車を分解した時点ですでに汗だく、日ごろの運動不足が響いている、こんなんで大丈夫だろうか。
荷物を預けて飛行機へ、なんとか間に合ってよかった。
熊本空港で自転車を組み立てなおし、出発。
空が広い、普段見る景色とは違う。
10分漕いでさっそくパーツが外れる。前途多難すぎる。
西原村
山には入りたくない、が案の定登れとナビが言っている。
おそらく熊本地震の影響がここにも
ひたすら山を眺めながら進む。
THE 自然
地震の影響で通れなくなっている道もあるようだ。
少しづつ登っていく
運動不足には、きつ過ぎる14%の勾配。
長いトンネルへ
南阿蘇村へ入ったようだ
マップ
ぽつん
チェック時間前に宿付近へ到着。
近くにある阿蘇白水温泉 瑠璃に入浴、とてもいい温泉だった。
宿は星降る里 響 とても親切にしてもらった、また泊まりたい宿。
こういうサービスが本当に嬉しい。
節約のため素泊まりにしたのでファミマで購入。結局買いすぎて節約になって無いような
九州限定?西日本限定?
10/13 昨日からの雨は止んだ。朝から素晴らしく気持ちのいい天気だ。
かっこいいのがあった。
馬!?
こんなところにDHC
きた街が見下ろせる。
橋の上から
こんなところに城跡!!! テンション上がる!!
いまは、ひっそりと石があるだけ。
高森城跡
村?が見えてきた
橋を進む
こんな綺麗な所初めて見た、これは何だろう。
なんかヤバいやつがいる
おそらくヒッチハイカーかな?乗せない方がよさそうだ。
やっぱり怖い
なんだろう。
走っていて気持ちの良い道路だね。
いつまでヒッチハイクしているのだろう。
1時間ほど進むと
どうやらここはトンネルの駅というらしい。
遂に目的地の高千穂。 自分にとってもかなり特別な場所
チョウザメ。宮崎県はキャビアも有名。
アヒルもいた、これでキャビアとフォアグラは揃った。
幸せの黄色いポスト、初めて見た。
宿に着いてから溜まった洗濯物を洗いにコインランドリーへ
待ち時間に、ご当地物好き
過去最高にいかつい猫、でもどこかかわいい。
夜は神楽を見る予定だったけれど自転車こいで疲れて朝まで寝てしまっていた、悔しい。
コメント